子供達の背中は大丈夫か?
ママさんの子供時代の様に外で遊んでいます?
私が小学生の頃、今から35年前からテレビゲームはありましたが最近では、スマホもプラスされてますね。
子供達はますます、姿勢が悪く、疲れやすく、集中力が低下しています!
体力も年々下降傾向と言われています。
ママさん達は子供達の為に食事に気を使い、栄養状況は完璧なのに!
スイミングや野球、サッカーの運動さしてるのに!
なぜ?
不思議ですよね〜!
子供だけの話しではありませんが!
いつもボーッとしている!
背筋が曲がって、丸まっている!
よくつまずき、転ぶ!
ランドセル、カバンを持つと疲れる!
集中できず、成績がイマイチ!
ママさんへの子供達からのサインです。
黄色信号です!
最悪の状況にならないよう、ママさんのフォローが必要です!
全てはママさんの大切な人が幸せになるため!
すると、ママさんが毎日、笑顔で頑張れます!
子供は遊びのプロ!
元々、子供たちは遊びのプロです。
どんな状況でも遊んでませんか?
あなたは、その行為を制限してませんか?
時と場合によりますが、じゃれあったり突いたりする行為は本能なんでしょうね。
動物の赤ちゃん達の動画とかみたことありませんか?
多胎で生まれる?動物たちはよく兄弟でじゃれあってます。
なので、人間も兄弟喧嘩はしない方がおかしいし、しない方は心理的問題や障害がありそうです。
単純に興味がないんでしょうね!
かなり脱線しましたが、私たち親が子供達に対して出来る事は【考えて遊ぶ】を制限しない。
ゲーム類は考えますか?
相違工夫しながら遊ぶ事は、子供達の将来に影響がでませんか?
自立させるために、子育て奮闘してるんですよね。
きっと、その期待には応えてくれると信じております。