子育て中のママさんのイライラはコレ!ご主人さんは知ってますか?
育児中ママさんあるある(旦那に!)
「旦那も一緒にいるのに、どうして私ばかり?」
オムツ替えではイライラMAX「特にウンチの処理はほぼ私が替える事になる」
たまに手伝った事を上から目線で言われる「●●やったったから」
色々とご不満は星の数ほど出てくると思われますが、その怒りの感情と上手く付き合える方法ををお伝えしますね。
怒りの感情を上手く付き合う為には、先ずは「6秒間待つ」ことです。えっ、それだけ!と思われる方も一度実地してみて下さい。
6秒あると思考を切り替えられます。「ま、いっか」と口癖にしてもいいです。
■イライラ予防・解消するポンイト
・どなったり、たたいたりしそうになったら、6秒間やり過ごす
・「ま、いっか」などの、怒りを落ち着かせる言葉を口癖にしましょう
・イライラ理由をご夫婦で話し合い、理解しあう。
・自分がどんな事でイライラするのか?どうい状況で不満に感じるのか?分析して、禁句ワードを知ってもらう事です。
発達心理学の権威者は「イライラするのは、子供と真剣に向き合おうとしているから。自分を責めるのではなく、むしろ自信を持って下さい。その上で子育て支援センターでの相談を利用しましょう。」と言われております。
育児中ママさんあるある(子供に!)
育児ママさん、あるある話②
子供を叱って、つい手が出てしまった。
仕方がない状況では、つい・・・エスカレートしもっと叩いてしまったら怖い。
こんな思いをされているママさんは、少なからずおられるでしょうね。
そんな時に、誰かと話す事は大事なんですが、その誰か?がいますか?
家事で手を抜けるところや、気軽に話せる相手を作ったり、心のゆとりを見つけて欲しいです。
子育て支援策に関する調査2014報告書によると育児の悩みを相談できる人がいる割合は43・8%、子供を預けられる人がいる割合は27・8%です。
この数値を見て、いかがでしょうか?
叩く、怒鳴るは親を責めるのではなく、エスカレートを防ぐ事が必要です。
なので、ママさんの孤立化をさせないシステムが必要ですね。