守口市の整体なら「やなぎだ鍼灸整骨院」

片頭痛が楽になる 

頭痛ブログ

「頭痛もち」と聞くと真っ先に女性が思い浮かびます。片頭痛の女性がこめかみを押さえてつら
そうにしている姿です。

長い間、多くの女性が悩まされてきた片頭痛から解放される時がやってきました。

その対処法を教えましょう。
それにはまず、片頭痛である正しい診断からスタートになります。片頭痛と確定したら、いよいよ
治療の始まりです。

片頭痛初心者なら、日常生活の工夫や身体を休めるといった対処法と、市販の鎮痛薬で痛みを抑
える事ができるでしょう。

しかし、市販の鎮痛薬を月に10回以上飲む人、頭痛のために生活が乱されている人、苦痛が強
い人、自己流治療ではなく医師のもとで治療を受けて欲しいのです。

市販の鎮痛薬は痛みが本格化してからでは効きませんし、毎日のように飲んでいるとかえって頭痛
をこじらせてしまいます。

医師の処方で出される薬に、頭痛が起きた時に飲む薬や、頭痛を起こりにくくする予防薬が登場
し、片頭痛を楽にできるようになってきてます。

 

お医者さんに行ったら

変形性膝関節症
お医者さんに行ったら

片頭痛をうまく医師に伝えるコツ

首や肩のコリを強調すると、緊張型頭痛に間違われる可能性もある

「頭痛もち」の人は、片頭痛か緊張性頭痛のどちらかである事が多いです。が、どちらも肩や首
のコリを伴います。片頭痛の人が肩こりを訴えると、緊張型頭痛と診断されてしまう事もあります。

そうなると、片頭痛に効く薬がもらえません。片頭痛と正しく診断してもらうためには、うまく
伝える必要があります。

 

片頭痛を伝えるポイント

①頭痛の起こり方と頻度
いつ頃から頭痛が起こるようになったのか?
月に1~2回起こるのか?毎日のように続くのか?
1回の頭痛がどのくらい続くのか?

②日常生活への影響
動くと頭痛が悪化する?普段通りに家事や仕事が出来ない、寝込むなど、あれば伝える

③頭痛以外の症状
吐き気、光や音、ニオイに敏感になるなど

④痛み方
痛む場所、脈を打つような痛み、締め付けられるような痛み、重い感じの痛みなど

⑤思い当たるきっかけ
ストレス、生理前後、不規則な睡眠など

 

片頭痛の起こり方

頭痛ブログ

片頭痛の起こり方

あの痛みがやってきたら

片頭痛の痛みの特徴は、痛みが断続的に起こる事です。

ガンガン、ズキンズキンと片頭痛は、だいたい1~2回起きるという人が多く、多い時は週に1回な
悩まされる人もいます。

少ない人で年に数回、繰り返し起こるのが特徴です。

「あっ、例のやつがまたきた」という感じで、痛みが過ぎ去るまで、4時間から長い人で3日間、
じっと耐えるしかない言います。

その痛み方は、脈を打つように、「ガンガン」「ズキンズキン」と1回1回途切れた痛みで、「頭
の中に心臓があるようだ」と表現する人があるくらいです。

片頭痛を図形にしたら、波の様になります。痛みがさらにひどくなると、拍動感がなくなり、持
続的な痛みとなります。

昔おばあちゃんがこめかみに梅干し を張っていたように、こめかみあたりが痛みます。

「片側だけが痛いわけじゃないから、私の頭痛は片頭痛じゃない」と思う人もいるかもしれませ
ん。が片頭痛の4割の人は両側痛みます。後頭部が痛む人や、ひどくなると頭全体が痛むこともあ
ります。

 

仕事ができないくらいの痛み

腰痛ブログ
仕事ができないくらいの痛み

日常生活が続けられないほどの痛みで、仕事も手につかず、寝込んでしまう事もあります。

階段の上り下りなど、日常的な動作がかえって頭痛をひどくさせます。

頭痛に効くかと思って、マッサージをしたり、入浴してみたり、体操をしてみても、かえって悪く
なるのが片頭痛です。

そこが、緊張性頭痛と大きく違う点です。

片頭痛の最中は、光や音に敏感になり、かわいい子供の声も頭に響きますし、ちょっとした光も
眩しくて、イライラします。

ニオイにまで敏感になり、妙に気になって、不快に感じたりします。

 

片頭痛の発生の仕組み

頭痛ブログ
片頭痛の発生の仕組み

血管と神経がいっしょになって起こる

血管の内と外で起こり、毛管壁の拡張と炎症が頭痛の原因

片頭痛は、こめかみから目の奥にかけて、脈を打つようにズキンズキンと痛むのが特徴ですが、こ
れは、こめかみにある動脈や脳の血管が拡張し、血管の周りにある三叉神経が刺激されて頭痛が
起こると考えられます。

なぜ頭部の血管が拡張し、頭痛が起きるのかは、いくつかの説があります。血管説、神経説、三
叉神経血管説などで、 三叉神経血管説がもっとも有力な説として注目されています。

なんらかのきっかけで、血液の中の血小板からセロトニンという物質が放出されて血管が収縮・
拡張します。次に血管を血管を取り囲んでいる三叉神経が刺激され、痛みを引き起こすP物質(サ
ブスタンスP)などや炎症を起こす物質が放出されます。

それにより、血管に炎症反応が起きて、血管が拡張し、頭痛が起きるというものです。同時に三
叉神経から別の神経系にも興奮が伝わり、吐き気や嘔吐などの自律神経症状を起こします。

「なんらかのきっかけ」と言いましたが、そのきっかけとしては、ストレスからの解放、生理、
人混み、眩しい光、ワインなどがあげられます。

守口市の整体なら「やなぎだ鍼灸整骨院」 PAGETOP